<%Site_name_short%> > HOME > SLの歴史 > 2007年6月から始まった~SLの歴史~

2007年6月から始まった~SLの歴史~

2019年01月12日

2007年6月のある日。
新聞だかテレビガイドだったか忘れたが、テレビ欄に
NHK クローズアップ現代 「仮想空間 セカンドライフ」が目にとまった。
興味がそそられ、録画予約した。番組は今でもDVDに保存してある。

当日の夜、帰宅し、録画を再生して見た。
それを見て、驚くべき衝撃を受けた。
私はそれまでネットのゲームすらやったことがなかった。
ネットカフェでオンラインゲームをやっている若者達を見ていたが、
その頃は全く興味が湧かなかったからだ。

しかし、セカンドライフ(以下SL)は違った。
番組に釘付けになった。
その夜、早速やってみたいと思い、ネットからSLのサイトを見つけた。
6月にはまだ英語版しかなかったが、仕様を見るとメモリが足りなかった。

次の日、退社後にヨドバシに寄り、メモリとセットアップガイドを購入。
インストール、セットアップが完了。
自分のアバターが出来、SLの世界に入った。
2007年6月12日、アバター誕生日である。そのアバターを今でも使っている。

初期アバターでも2千以上のアイテムがあったと思うが、
今では2万になっている。男のせいか女性よりは少ないと思う。
でも、男の中にもアイテム数10万なんて人達もいるだろう。

SLにインして最初にチュートリアルをやった。
その後、最初にどこに行くか、検索欄にワードを打つのだが、
SLの世界はとにかく広大である。
しかし、私は検索ワードは決まっていた。
ヒットするかどうかは分からなかったが、それは、「YOKOHAMA」である。
そしたら2,3件出てきた。その中の一つを選び、初のTP(テレポート)!

マップを見ると、「YOKOHAMA」SIMには何人か人がいた。
歩いていると、2人、チャットで話していた。
近づいて挨拶をし、会話に交じると、どうやら2人も初心者らしかった。
会話の内容は覚えていないが、ただ、私を含め3人とも好奇心、
ワクワクしていた。
(つづく)

チュートリアル
2007年6月から始まった~SLの歴史~


2007年6月の「YOKOHAMA」 SIM
水はまだ青一色で、空も今に比べてまだ単調な感じ。
2007年6月から始まった~SLの歴史~


2007年6月から始まった~SLの歴史~



Posted by sou_L at 12:09│Comments(0)SLの歴史

同じカテゴリー(SLの歴史)の記事画像
SLとアメリカの凄さ
SL 電子空間社会・世界の出現 ~SLの歴史~
同じカテゴリー(SLの歴史)の記事
 SLとアメリカの凄さ (2019-01-15 23:30)
 SL 電子空間社会・世界の出現 ~SLの歴史~ (2019-01-13 22:01)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。